ここ最近、幼稚園全体で『お店屋さんごっこ』に向けての準備が始まっています。
みんな、工夫しながら色々な物を作っているようです。
どんな商品が並ぶか、今から楽しみです。
今日のはな組さんは、その『お店屋さんごっこ』用の
“小物入れ”を作っていました。
空き瓶に紙粘土を着けて色を塗っていくのですが、
みんなとても楽しそうに取り組んでいました。
また、今日は2人一組の共同作業をしていたのですが、
思っていたよりもみんな話し合いながら
協力して取り組めていて
みほ先生も感心していましたよ!
ほし組さんは「ちのうあそび」をしていました。
自分の持っているカードと同じ並びの絵を
一覧表から探すという課題でした。
一覧表が少ないときは簡単に解いていたのですが、
写真にあるくらい数が多くなると苦労していたようです。
こういった問題にも楽しみながら取り組んで、
力をしっかりとつけてもらいたいですね。
また、写真では紹介できていないのですが、
ほし組さんは11月の目標である
「季節の変化を感じ、生活や遊びに取り入れる」
の実践の為に、落ち葉を集めたり、落ち葉で“透かし絵”を作ったりしています。
そして、最終的には“壁面”に仕上げるようなのですが、
壁面のベースが出来上がったようで、
みほ先生が、後ろに貼っていました。
なかなか秋らしくて良いですよね!
これから、透かし絵を貼って仕上っていくらしいので楽しみですね!
つき組さんも『お店屋さんごっこ』の品物作り出した。
ここ最近、保育の中で
「先生が全て口を出すのではなく、
園児達が自分で考えて取り組む」
という事に取り組んでいるようです。
今日も「ベルトの説明書」を見ながら、
自分で考えて、お友達と協力しながらベルトを作っていました。
先生に聞かなくても、
自分で説明書を良く見て考えると
ほとんどの事は出来ているようで、
「自分で考えて作る」
ということが、出来ているようです。
こういった活動で“自分の力”に自信を持ってくれると良いですね!!