園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2014/4/14 月曜日

元気に月曜日!

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:04:25

先週、新学期が始まりすぐに日曜日だったので
月曜日はどうなるか不安でしたが、
みんな落ち着いて月曜日を過ごせていたようですよ。

明日からは、みんなが楽しみにしている「サーキットトレーニング」も始まります。
体もしっかりと動かしていければと思います。

今日のはな組さんは、部屋でみんなで遊んでいました。

9.JPG

周りの子とも遊べているようで
おもちゃの取り合いなども多少あるようですが、
これから、お友達との距離感やルールなども身につけてもらえればと思います。

みんな、みほ先生の指示もある程度分るようで

「カバン取って来て?」

などの指示を、きちんと聞いて動けているようでした。
また、自分のイスにもだいぶ座わっていられるようになってきました。

明日からは、お弁当も始まるので少し不安はありますが
みんなで、楽しく過ごせられたらと思います。

cimg7918.JPG

ほし組さんは「お当番表」の自分の似顔絵を描いていました。
まずは、ゆみ先生の説明を聞くのですが
先生から“しっかりと体を先生の方に向けて聞きましょう”と教えてもらい
みんな、正しい姿勢に気をつけながら説明を聞いていました。

cimg7912.JPG

似顔絵もとても楽しそうに描いていたので
自分のお当番が回ってくるのが、これまで以上に楽しみにしてくれるのではないかと思います。

cimg7915.JPG

つき組さんは、みんなで輪になって「自己紹介」をしていました。

cimg7916.JPG

自分の好きな遊びを発表したり、
自己紹介する事を、くじ引きで決めたりして
楽しみながら行なっていました。

ゆり先生が最後に、インタビューの内容をクイズ形式で聞いていたのですが
みんな、ほとんど答えられていたようで
ちゃんとインタビューの内容が頭に残っているようでしたよ!

2014/4/11 金曜日

みんな元気に!

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:15:12

今日は「入園式」が終わって、初めての登園です。
新入園児もバスに乗る時は泣いてしまう子はいましたが
幼稚園に着いてからは、みんな楽しそうに外遊びをしていました。
ほし・つき組の子もゆっくり外遊びが出来て満喫しているようでしたよ!

cimg7841.JPG
cimg7842.JPG
cimg7844.JPG
cimg7845.JPG

今日のはな組さんは、登園初日ということで少し緊張しているようでしたが
外でも、教室でも楽しそうにしていました。
「帰りの会」では、自分の席に座り
挨拶も何となくでも、頑張ってしていました。
まだまだ、幼稚園に慣れてもらう事で精一杯とは思いますが
幼稚園に来る事が楽しいと思ってもらえるように接していきたいと思います。

cimg7902.JPG
cimg7903.JPG
cimg7908.JPG

ほし組さんは、新しいお友達も増えたという事で
自己紹介をみんなでしていました。
みんなも、新しいお友達に興味津々なようで
色々と、教えてあげていました。
新入生は、ほし組さんにとっても、良い刺激となっているようですね。

cimg7907.JPG

つき組さんは、外の倉庫のお当番の確認をしてました。

cimg7901.JPG

まだお当番の活動をしていなかったのですが
みんな自主的にしてくれていたようで、
確認しながらも、みんなが

「もう知っとる!」

といって、頼もしい感じでした。
つき組さんにも新入生がいるので、お当番の仕事もみんなで教えてあげていました。

幼稚園のリーダーとしてのつき組さん。
あまり頑張りすぎると困りますが、
幼稚園をしっかりと引っ張ってもらえたらと思います!

2014/4/10 木曜日

入園式。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:16:41

今日は「入園式」でした。
18人の新しいお友達が参加して、賑やかな「入園式」となりました。
在園児の子達も、新しいお友達が増えてとても嬉しそうでした。

今日は式だけなので、新年度もまだまだこれからといった感じですが
これでやっと、園児全員が揃いました。
明日から慣れるまでは大変かもしれませんが
楽しく元気に保育をしていけたらと思います!!

※明日は、バスが新しい便ということと
新入園児がいる為に、バスの時間が乱れる事が予想されます。
みなさまにはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。

cimg7840.JPG

2014/4/9 水曜日

明日は入園式!

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:55:03

いよいよ明日は「入園式」ですね。
今日は園全体で「入園式」の練習をしていました。

cimg7838.JPG

お祝いの歌も、しっかりと大きな声で歌えていましたよ!
特につき組さんは、明日が最初の年長さんとしてのお仕事「首飾りのプレゼント」をかけてあげる役があります。
緊張するかもしれないけど、しっかりと頑張ってもらいたいと思います。

cimg7839.JPG

明日は、年少さんだけでなく年中・年長さんにも新しいお友達が増えます。
各クラスで「新しいお友達に、何って声かけてあげる?」などと練習もしていました。
早くお友達が増えて、にぎやかな法寿になってくれればと楽しみです!

2014/4/8 火曜日

始業式。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:21:45

さあ!いよいよ新年度がスタートしました!
幼稚園も先生の入れ替わりなどがありましたが
これまで通り、元気に丁寧な保育を行なっていきたいと思いますので
今年度も、何卒よろしくお願い致します。

今日は、本堂で「始業式」を行ないました。
今日の法話の中で

「みんなも、新しい一年で何か頑張る事を考えてみましょう。
園長先生は、挨拶をとっても大きな声でするのが今年の目標です。
みんなも園長先生に負けないような、大きな声で挨拶しましょう。」

と、話しをしました。
園全体で“元気な挨拶”が出来ると良いですね!

また、各クラスの床やロッカーに貼ってある
新しく入る子の名前を読んで、とても楽しみにしているようでした。
幼稚園みんなで、新入園児を暖かく迎えてあげられたらと思います。

今日のはな組さんは、まだ新入園児がいなく
昨年の年年少さん一人での保育でした。
少し寂しそうでしたが
新担任の、みほ先生を独り占めして遊んでいました。
みんなが入園するまであと一日、ちょっぴり寂しいですが
先生を独り占めして楽しんでもらえたらと思います。

cimg7837.JPG

ほし組さんは、みんなでクイズをしていました。

「幼稚園で、新年度になってどこが変わったでしょう?」

という問題に、みんなで答えていました。
新任のゆみ先生にも、しっかりと慣れてくれているようで
とっても楽しそうに答えていました。
みんなの前での発表もみんな上手に出来ていましたよ!

cimg7834.JPG

つき組さんは、ゆり先生がみんながはな組さんの時の担任ということで
凄く成長している部分や、変わっていない部分などを
とても懐かしい様子で見ながら、保育を行なっていました。

今日は、階段に貼る壁面を作っていたのですが
先生も、みんながどの程度出来るのかを確認ながら保育を行なっていました。

これから一年間、幼稚園を引っ張っていってもらうつき組さん
しっかり、頑張ってもらいたいと思います!

cimg7836.JPG

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.