園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2014/3/4 火曜日

褒めてもらったようですね。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:00:38

日曜日の「ひなまつりコンサート」は、
みんなが練習の成果をしっかりと出しきってくれたことと思います。
今日、登園してきた子達は、家でもしっかりと褒めてもらったらしく
みんなスッキリとした、良い表情をしていたように思います。

今日のはな組さんは「ちのうあそび」をしていました。

cimg7599.JPG

今日は“カニ”と“ゾウ”のお面を作っていました。
作ったお面で“カニ”と“ゾウ”になりきって遊ぶ物だったのですが
みんな、カニになりきって「ひなまつりコンサート」の踊りなどを踊って
とても楽しそうに遊んでいましたよ。

cimg7600.JPG

ほし組さんも「ちのうあそび」でした。

cimg7597.JPG

今日の課題は、カードに決められた点数で、勝ち負けなどを考えて遊ぶ物でした。
なかなか難しい課題だったのですが
ペアの子と、助け合いながら楽しそうに遊んでいました。
とても気に入ったようで、帰りの会でも、カードも無しに遊んでいました。

cimg7598.JPG

つき組さんは、3年間で最後の「体育教室」でした。
今日は、保護者の方々にも見学してもらい
お母さん達から応援のパワーをもらい
みんなのやる気も違っているようでした。

cimg7601.JPG
cimg7602.JPG

お母さん達の応援の中、課題に挑戦していき
上手くできれば、驚きの拍手。
上手く出来なくても、みんなの頑張りに大きな拍手をもらっていました。

この3年間で、山下先生の指導のもと
みんな本当によく成長してくれました。
山下先生の指導で、体力・技術的にも成長しましたが
一番の成長は「やれば出来る!」をモットーに
明るく元気に挑戦する“心の強さ”ではないでしょうか。

最後には、今日で最後となる山下先生と
ハグやハイタッチ。歌や手紙のプレゼントをしていました。

山下先生との出会いは、きっとみんなの宝物となってくれることと思います。

cimg7609.JPG
cimg7610.JPG
cimg7611.JPG

2014/3/2 日曜日

ひなまつりコンサート。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:18:01

今日は、待ちに待った「ひなまつりコンサート」の本番でした。
まずは、保護者の方々の場所取りから始まりました。

cimg7570.JPG
cimg7574.JPG

園児達は、練習との場所の違いということもありながら
普段の練習通りの合唱・合奏・お遊戯が出来ていたのではないでしょうか。
観客の皆さんも静かに聞いて下さり
会場が一体となり、園児達を応援してくれていたように思います。

cimg7575.JPG
cimg7577.JPG

終わった後の園児達は、
大勢の人の前で披露する事ができて
とても満足した顔をしていました。

先生達からもしっかりと褒めてもらい
ご褒美ももらって、良い思い出になったことと思います。
これから先の行事ごとなども、頑張ってもらえたらと思います!
この経験を通して得た、忍耐力・協調性・達成感などは
これからの人生の糧になってくれることと思います。

最後に、本日お手伝い頂いた皆様、
お忙しい中、ありがとうございました!

cimg7579.JPG

2014/2/28 金曜日

最終練習。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:16:58

今日は「ひなまつりコンサート」に向けての最後の練習でした。
「お遊戯」と「ことば劇」をみんなで見せ合いました。

今日は、先生達みんなから、良く出来ましたの“◯”がもらえると
何か、お楽しみが待っているとのことでした。

僕は、先日の予行練習以来に見たのですが
要所要所が改善されていて、凄く見栄えが良くなっていました。
練習を通して、心に余裕ができてきたのか
踊っている園児達の表情も、とても明るい笑顔でした。

cimg7557.JPG

園児達も“頑張った!” “やりきった!”という自負があるのか
練習後には、

「早く、お父さんお母さんに見せたい!」

と、本番をとても楽しみにしていましたよ!

また、練習後には先生達みんなから
大きな◯をもらって大喜びしていました。

cimg7558.JPG
cimg7559.JPG

そして、◯が3つ揃ったので「ご褒美のお楽しみ」です。
今日は、先生達がつき組さんに対抗して
「ネズミ小僧」の劇を見せてくれました。

cimg7563.JPG

最後には、ネズミ小僧が盗み出した宝箱のお菓子を、みんなに配ってくれていました。

cimg7565.JPG

みんな、とっても楽しんでくれたようで
最後の気合いを入れた「エイエイ!オォォ?!」も
ばっちり決まっていましたよ!

cimg7566.JPG

そして、お弁当は気分転換に広場で食べていました。
今日は天気も良く、とても気持良さそうでした。

cimg7568.JPG

さあ、いよいよ日曜日は本番です。
練習通り出来れば素晴しいもになると思います。
みんなで元気に頑張って、良い「ひなまつりコンサート」としましょう!!

2014/2/27 木曜日

見せ合い。

Filed under: 保育風景 — houju @ 14:59:56

今日は「ひなまつりコンサート」本番に向けて
合唱・合奏の最後の見せ合いでした。

先生達も、本番のつもりで緊張感を持って臨んでいました。

園児達も、最初の全体での声かけから大きな声で

「はいっ!!!」

と大きな声で返事が出来ていて、気合い十分な感じでした。

入退場・合唱・合奏とも、今日が本番でも良い出来映えでした。
後は、今日の感じを本番でも出せるように声をかけてあげたいと思います。

cimg7539.JPG
cimg7540.JPG

2014/2/26 水曜日

最後の仕上げ。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:50:18

今日も各クラス「ひなまつりコンサート」に向けて
最後の仕上げを行なっていましたよ。

はな組さんは“ピアニカ”の練習をしていました。
細かな点もしっかりと見られるように
少人数で取組んでしました。

cimg7532.JPG

また“合唱”の練習もしていたのですが
しっかりと口を開けて、大きな声で歌えていたようです。
本番が楽しみですね。

ほし組さんは“お遊戯”の練習をしていました。
こちらもしっかりと踊れていたようですよ!

cimg7535.JPG

今日は、“合唱”などの練習もしたようなのですが
とてもしっかりと声が出せていて
みほ先生は、今日の時点で既にウルウルくるくらい感動していたようです。
本番でも、お客さんを感動させられるようなパフォーマンスを見せてもらいたいですね!

つき組さんは、来週行なわれる最後の「体育教室」に向け
山下先生へのお礼のお手紙作りで写真を撮っていました。

cimg7534.JPG

山下先生への手紙では、誰も書く内容に困る子がいなく
スラスラと感謝の気持が書けていたようです。
それだけ、山下先生への感謝の気持とエピソードがあるんでしょうね。
来週の最後の体育教室では
3年間の感謝の気持も込めて、しっかりとたくましい姿を見せてもらえたらと思います。

そして、日曜日に迫った「ひなまつりコンサート」に向けて
先生たちも連日遅くまで残業をして頑張ってくれています。

cimg7536.JPG

園児達の頑張っている姿に答えられるよう
職員も頑張りたいと思います!

cimg7537.JPG

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.