あけましておめでとうございます。
みなさん、あけましておめでとうございます。
今年も、宜しくお願い致します。
昨日は、お寺の除夜の鐘に在園児・卒園児が来てくれ
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
今年度も、残り3ヶ月となりましたが
元気一杯頑張りたいと思います!
TrackBack URI : http://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=6910
Comments (0)みなさん、あけましておめでとうございます。
今年も、宜しくお願い致します。
昨日は、お寺の除夜の鐘に在園児・卒園児が来てくれ
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
今年度も、残り3ヶ月となりましたが
元気一杯頑張りたいと思います!
TrackBack URI : http://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=6910
Comments (0)今日は朝、園児達が登園すると
まずはみんなが、園庭の新しい砂山に登っていました。
※昨日のブログをご覧下さい。
大きくなった砂山に「富士山?!!」などと言って
とっても楽しそうにしていましたよ!
今日は、本堂で2学期の「終業式」でした。
みんなに、冬休み中に気をつける事を話したのですが
一番伝えたかったのは
「元気に3学期に会いましょう!」
ということでした。
規則正しい生活で風邪をひかないようにして、
自動車事故などにも気を付けて、
全員揃って3学期が迎えられたらと思います。
また、教室に帰って各教室では
2学期の出来事などを振り返って話しもしていたようです。
先生達は、
「教室での“気を付け”の姿勢だけでも成長が感じられて嬉しかったです。」
と話していました。
※写真は、帰りの会の前にリラックスしているみんなです。
最後になりましたが、
今年一年、大変お世話になりました。
来年も、元気一杯頑張っていきたいと思いますので
何卒よろしくお願い致します!
※そういえば、昨日のブログに有難い書き込みがありましたので、見てみて下さい。
TrackBack URI : http://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=6907
Comments (0)本日は、園便りでもお知らせしたように
園庭の砂山が平らくなってしまっていたので
お父さん方にお手伝い頂き、山を作り直しました!
お父さんには重労働をして頂き、立派な山ができました。
園児達もきっと大喜びすると思います!
お休みのところ、本当にありがとうございました!
TrackBack URI : http://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=6902
Comments (2)今日は一日寒かったですね?!
園児達は、この寒さも平気なようでしたが
体調を崩すかもしれないので、しっかり見てあげられたらと思います。
今日は、はな組さんの朝の会で
「ひなまつりコンサート」に向けて、
整列して歌を歌っているところを撮りました。
今日で3?4回目の整列しての練習だったのですが
みんな、しっかりと整列ができていました。
朝の会の正座をしての整列も綺麗に出来ていました。
園便りの今月の目標にあった「できたよバッジ」を
しっかりできた子に渡しているようで
その影響もあるようですよ!
しっかりと姿勢を正す姿は頼もしい限りです!
ほし組さんは、一年間頑張ったご褒美として
「イス取りゲーム」をしていました。
最初にお約束として
・負けても泣かない。
・押したりしない。
・2人で座ったら、ジャンケンで決める。
ということを決めたようです。
みんな、そのルールもしっかり守って
とても楽しそうに行なっていました。
途中で負けた子も、しっかりと応援を頑張っていましたよ!
つき組さんは、朝の会の前に外で雪が降っていたので
みんなで外に出て、遊んでいました。
みんな雪に大興奮で、捕まえようとしたり
髪についた雪を見せ合ったり
食べようとしたり、とっても楽しそうでした。
なかなか体験できない雪を心の底から楽しんでいるようでした!
TrackBack URI : http://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=6897
Comments (2)今日も、冬休み前の短縮保育なので午前中で保育は終わりです。
各クラス、短い時間の中でもテーマを絞った保育を行なっていました。
はな組さんは「たのしいせいさく」で“モノレール”を作っていました。
乗り物ということで、特に男の子が喜んでした。
今日は色塗りを中心に行なったのですが
みんな色々な色を使って、楽しそうに塗っていましたよ!
ほし組さんは「身体測定」を行なっていました。
みんな、みほ先生が細かな指示を出さなくても
イスの上に制服をたたんで準備ができていたようで
先生も、その成長ぶりを喜んでいました。
また、身体測定でもみんな大きくなっていて
身も心も、成長を実感できていたようです!
つき組さんは、園児達の希望もあって
「ひなまつりコンサート」の“ことば劇”の練習をしていました。
今は始まったばかりということで
みんな、本当に楽しそうに練習をしていました。
3学期になってくると、厳しいことを言われる場面も出てくると思います、
今の時点では、とにかく“楽しんで”取組んでもらえればと思います!
TrackBack URI : http://www.houju-youchien.com/blog/wp-trackback.php?p=6890
Comments (1)