園の紹介

教育方針

スケジュール

ほうじゅMAP

入園案内

ほうじゅ通信

ほうじゅ通信

2013/12/18 水曜日

おぜんざい。

Filed under: 保育風景 — houju @ 19:08:28

今日は、餅つきで作った鏡餅を“おぜんざい”にして食べました。

最初に、先生から「鏡餅」や「鏡開き」について説明を受けました。
みんな、何となく理解してくれていたようです。

“おぜんざい”は、みんなとても美味しそうに食べていました。
中には苦手な子もいたようですが、
少しずつでも頑張って食べていましたよ。

cimg7223.JPG
cimg7231.JPG
cimg7230.JPG
cimg7229.JPG
cimg7224.JPG
cimg7227.JPG
cimg7225.JPG
cimg7226.JPG
cimg7228.JPG

また、今日は保護者の皆さんにご協力頂いて「大掃除」も行ないました。
皆さんの協力によりすっかり綺麗になり、
清々しい気持で新年を迎えられそうです。
皆様、ありがとうございました。
掃除の後の甘い“おぜんざい”はとても美味しかったようですよ!

cimg7232.JPG
cimg7234.JPG

2013/12/17 火曜日

キウイロックシード。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:21:26

今日はお寺の境内にある「キウイ」を収穫しました。
脚立に自分で登り、一人ずつ取ります。
そのまま下に引っ張っても取れないので、
手首をクイッとひねって取ります。

はな組さんなどは、苦労していましたが
つき組さんになると、簡単そうにクイッと取っていました。

「上手じゃね!」

と褒めると「つき組さんなんで当たり前」といった感じで
自信満々な表情をしていました。

また、「仮面ライダー凱武」で“キウイロックシード”が出たばかりだったので
ほし組さんなどは、「キウイ」というだけで大盛り上がりでした。

園児が、近いうちに持って帰ると思いますので、家でも食べてみて下さい。

※ただ、そのままでは食べられないので、
リンゴと一緒に袋に入れて、しばらく熟させて食べて下さいね!

cimg7215.JPG
cimg7216.JPG
cimg7218.JPG
cimg7219.JPG
cimg7222.JPG

2013/12/16 月曜日

交通安全教室。

Filed under: 保育風景 — houju @ 17:49:58

今日は、岩国市の職員の方に来て頂いての「交通安全教室」でした。
みんなよく話を聞けていて、
終了後に話を聞いても、しっかりと約束事を覚えてくれていました。

5.JPG

職員の方が、色々と工夫をして下さっていて
今回は「しんごうマン」も登場して
信号を使ったマジックを披露して下さりました。

cimg7204.JPG
cimg7206.JPG

また、信号の渡り方も、しっかりと左右確認が出来ていましたよ。
今日は、点滅した時には、どうするかということも行なっていました。

cimg7212.JPG
cimg7211.JPG
cimg7209.JPG
cimg7208.JPG

また今日は、来年行う「ひなまつりコンサート」にむけて
お母さん方が集まり「衣装合わせ」をしていました。

まだまだ、先の話ですが「ひなまつりコンサート」を意識する季節になってきましたね。

cimg7213.JPG

2013/12/13 金曜日

お店屋さんごっこ。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:36:58

今日はみんなで準備してきて
とっても楽しみにしていた「お店屋さんごっこ」でした。
みんな大きな袋を持ってきて、朝から興奮気味でした。

はな組。

cimg7195.JPG
cimg7196.JPG

ほし組。

cimg7194.JPG
cimg7193.JPG

つき組。

cimg7197.JPG
cimg7198.JPG

お店屋さんはみんな、とっても大きな声で

「いらっしゃいませ?!」

と言えていて、凄く盛り上がっていました。
買う方も、興奮気味で商品を選んでいました。
やはり、女の子の方が買い物は思い切りが良いようで
ドンドン商品を買っていました。

はな組さんは、緊張と店員さんの勢いからか
最初は戸惑っている子もいるようでしたが
徐々に雰囲気に慣れ、しっかりと買物を楽しんでいました。

みんな買った商品に大満足な様子で
買い物袋を見せ合ったり、
帰るまで、買った剣をずっと握っていたりしました。

家族にお土産を買った子も多かったようですので、ご家庭でも、一緒に楽しんで下さい。

また、売上げのお金を“給料”として、配ってもらったようです。

頑張ってもらった給料は格別でしょうね!

cimg7200.JPG
cimg7201.JPG
cimg7202.JPG
cimg7203.JPG

2013/12/12 木曜日

脳トレ。

Filed under: 保育風景 — houju @ 18:49:55

今日のはな組さんは、朝の「脳トレ」の時に
ピアニカの鍵盤の色を覚えるために、
ゲーム感覚で練習をしていました。

cimg7186.JPG
cimg7187.JPG

先生が出すカードが、何の音か当てるゲームなのですが、
みんなとても楽しそうに取組んでいました。
これで、鍵盤の色を覚えてくれて
少しでもスムーズに指が出てくれると良いですね!

また、明日の「お店屋さんごっこ」に向けて
「いらっしゃいませ?」のかけ声や
売り方・買い方の練習をしていました。
どうしていいのか分らず、思わず固まってしまう子もいたようですが
明日の本番では、買い物を楽しんでもらえればと思います!

cimg7188.JPG

ほし組さんは「たのしいせいさく」で“リスのおもちゃ”というのを作っていました。

おもちゃに色を塗るのですが、
広い面はクレパス。狭い面はマーカー。などと
用途に合わせて、画材を使い分ける練習もしていたようです。
作業中は、おしゃべりする子もいなく
とても集中して取組んでいました。
また、完成したおもちゃもお気に入りな様子で遊んでいましたよ!

cimg7192.JPG
cimg7191.JPG

つき組さんは、明日の「お店屋さんごっこ」に向けて準備をしていました。
つき組さんの前の廊下には張り紙があり
他のクラスの子を“立ち入り禁止”にして秘密の作業をしていました。

cimg7189.JPG

教室では、お店の担当などを決めたりしていました。
お店の担当では、

・アイスクリーム
・ハッピーセット

が人気だったようです。

明日は、園全体でお買い物を楽しみたいと思います!!

cimg7190.JPG

« 前ページへ次ページへ »

Copyright (C) 2007 Houju Youchiien All Rights Reserved.